Twitter・Facebookフォローぜひ
後継者対策部主催 夏休みイベント締め切りました
2013-07-30
定員100名に達しましたので締め切らせていただきました。

後継者対策部主催 夏休みイベント締め切り間近です!
2013-07-19
定員100名まであとわずかとなりました。参加希望の方はお早めに!

お知らせ
2013-07-19
7月25日(木)は本部にて「全書記決起集会」が行われます。組合事務所は一日閉めさせていただきますのでご了承ください。

後継者対策部主催 夏休み恒例バスツアー!8月25日(日)です!
2013-07-17
毎年恒例の夏休みイベント「後継者対策部主催のバスツアー」の日程が決まり、ただいま参加者募集中です。今年の行き先は、みんなが大好きなあの場所です!詳しくは所属の群の群長さん、または組合事務所までお問い合わせください!定員は100名です。お早めに!

多摩南ブロック青年部バスレク開催!
2013-07-09
多摩南ブロック青年部の活発な活動を確認しあい、連帯を深めるバスツアーに取組ます。ぜひみなさんご参加を!
【と き】7月28日(日)午前6時45分日野支部集合
【ところ】千葉県岩井海岸 地引網ツアー
【参加費】大人1000円 子供500円

第8回支部文化祭「仲間の作品展示会」の開催日程が決まりました
2013-06-25

下記の日程で第8回支部文化祭「仲間の作品展示会」を開催いたします。
[と き]2013年11月13日(水)〜15日(金)
[ところ]日野市民会館 展示室1

資格講習修了証明ヘルメットシールの発行について
2013-06-20
技術研修センターでは、4月の資格講習会より、受講者に修了証明のヘルメット用シールを修了証と一緒にお渡ししております。東京土建のアピールとともに、ご自身の「スキル」も現場でアピールできます。以前取得した資格講習のシールもあわせて発行(1枚100円)しますので、ご希望の方は組合事務所までお問い合わせください。

まちの救助隊の学習会
2013-06-20
現在、登録されている救助隊を対象に、下記の日程で「防災学習会」を開催いたします。今後、防災訓練、普通救命講習会などの開催も検討しています。あわせて、「まちの救助隊」の募集も継続して行っております。
[と き]7月10日(水)午後7時30分〜
[ところ]東京土建日野支部会館会議室
まちの救助隊に登録されている皆さんのご参加をお願いします。

丸のこ作業者特別教育・熱中症予防教育講習の開催について
2013-06-14
丸のこは、建設現場になくてはならない幅広く使用されている電動工具の1つです。東京労働局通達で「携帯用丸のこ盤・携帯用丸のこ」などの電動工具を使用する従事者は、特別教育に準ずる取り扱い教育を受けなければならなくなりました。近年、身近な「丸のこ」による労災事故が多発しており、建設従事者が安全作業に必要な基本的な知識や使用方法を基本から学び、電動工具による労災事故をなくしていきましょう。また、昨年の講習から「熱中症予防の労働衛生教育」の特別教育講習も追加されましたので、同時に学習します。
[と き]7月21日(日)午前9時〜午後5時 ※熱中症は午前11時まで
[ところ]東京土建日野支部会館にて
受講申込者は組合事務所までお問い合わせください。
